今日は違約金のお話です。
あなたはauひかりへ乗り換える際、
違約金や解約金が発生するケースがあるのは知っていますか?
このページでは、
「ネットの速度が遅い…」または「引っ越しなどでauひかりへ乗り換えを検討している」
という人に向けて、乗り換える際の注意点を3つのポイントに分けて解説しています。
乗り換えをする時に解約金が発生してしまうケースでも「NNコミュニケーションズ」で申し込む場合を例に、最もお得に乗り換える方法をお伝えします。
元ひかり営業マンの私が分かりやすくガイドいたします
\申し込むならどこがお得?/
この記事の目次
フレッツ光など他社からauひかりへ乗り換える場合の違約金は?
まずは確認1点目。
フレッツ光からauひかりへ乗り換える場合で見ていくと「にねん割」のキャンペーンを受けている人が解約金を支払うパターンが多いようです。
▼こちらがフレッツ「にねん割」
ちなみに私もフレッツ光を乗り換える際に「にねん割」の解約金を過去に支払った経験がありますが、あなたも今このようなサービスは入っていませんか?
「にねん割」とは?フレッツ光を2年間継続利用を条件として割引を受けれるサービスで、戸建てタイプで月々700円、マンションタイプで月々100円の割引という内容のサービスです。
にねん割の利用期間の途中(更新月以外)で解約をした場合は、戸建てタイプで9500円、マンションタイプで1500円の解約金がかかるので、こちらは頭に入れておきたいところ。
ちょうどよく更新月だと上のような解約金を回避できますが、そうは言ってもこちらはタイミングが合う人の方が少ないと思います。
自分の更新月や解約金が気になる人は、NTTのフリーダイヤルを載せておきますので確認してみましょう!
・NTTお問い合わせは:「0120-116-116」
・受付時間は:午前9時~午後5時まで(土日・祝日も営業、年末年始は除きます)
ここで確認ポイント!
以下で詳しく解説しますが、
auひかりへ乗り換えるメリットの1つとして、上のような解約金を実質0円にできるキャッシュバックキャンペーンがあるのが特徴です。
私の場合も解約金がネックでしたが、当時ネットの速度が遅すぎて困っていたので「普段のストレス軽減のためにはしょうがない!」と乗り換えることを決めました。
では、次はそのキャンペーンの内容についてお話します。
NNコミュニケーションズのキャッシュバックキャンペーンを利用する前に考えておくこと
今この記事を読まれている方は、
「NNで申し込もうと思ってるけど、ほんとに大丈夫かなぁ」と思っている人が多いと思います。
または、申し込むことは決めていて今が最終段階という人もいるかもしれませんね。
NNコミュニケーションズの特徴をここでお話しすると、
開通前・開通後のサポート、キャッシュバックの金額、信頼性において長年KDDIからも表彰されている点がこの代理店の最大の売りです。
ここについては私も幾度となく他と比較しておりますが、安心度が全くもって違います。
簡単な一言でまとめると、どこよりも「信頼ができる」ということですね。
※前回「NNコミュニケーションズ」を調査した記事も書きましたが、悪い評判自体が本当に少なくデメリットの部分を探すほうが正直苦労しました。
(NNで考えている人は、こちらの調査結果をまとめた記事が一番多く読まれているので、合わせて参考にどうぞ↓)
NNコミュニケーションズなら解約違約金を負担してくれるキャンペーンもある
違約金が気になる方は、こちらもチェックしておきましょう。
NNコミュニケーションズでは「auひかりスタートサポート」というキャンペーンも合わせて行っていて、
乗り換える際に生じた解約金を最大30,000円まで負担してくれるというサービスもあります。
実際にかかった他社の違約金の請求書コピーを送付する必要がありますが、
NNコミュニケーションズについてはこうした手厚いキャンペーンがあるのも人気が高い理由です。
そして次がこのページで最も重要な最後のポイントです。
NNコミュニケーションズで申し込み後のキャンセルは、違約金が発生する?
auひかりを申し込んだのはいいものの、
その後になって家の事情でやむを得ずキャンセルをしたい場合もありますよね。
こちらは回線工事が終わった後の場合は、すでに開通しているので通常通り違約金や解約金が発生してしまいます。
ですが、申し込み完了後でも回線工事が行われる前にキャンセルしたのであれば、キャンセル料金などの解約金をau側から請求されることは一切ありません。
優良代理店として有名な「NNコミュニケーションズ」の場合でも同様なので、キャンセルをするのであれば開通前までにと、覚えておきましょう。
申し込んだ後でも、工事の前であれば無料でキャンセルが可能です。
一部の悪質な代理店ではキャンセル料金を請求されるって本当!?
ただここで1つ注意すべきことがあります。
「えー?そんなヒドい営業所もあるの?」と思う方も多いと思いますが、
あなたも夜遅くにピンポーンと光の営業マンに訪問された経験や、知らない怪しいネット回線業者から電話がかかってきた経験ありませんか?
彼らも彼らで生きていくために必死だと思いますが、迷惑を考えない行き過ぎた営業活動や利益優先で活動する代理店が中にはあるのも事実です。
実際に私も過去にそのような代理店から営業の誘いを受けたこともありました。
なので「キャッシュバックの金額が一番多く貰えるからここでいいかな?」と、安易に申し込んでから後悔しないように、ちゃんとした実績があり信頼できる代理店を選びましょう。
キャッシュバックも貰えて「安心して申し込みたい!」と思っているのなら、
数ある中でも評判のよい「NNコミュニケーションズ」が一番良い申し込み先だと私も思っています。
▼以下が信頼できる公式のページなので、まだ正規の公式ページを一度も見たことがないという人は参考にご確認ください↓
キャンペーンの詳細はこちら
↑申し込む場合は、必ず正規の公式ページを利用しましょう!
※NNコミュニケーションズのキャッシュバックについては「auひかり代理店※NNコミュニケーションズのキャッシュバックを全解説!」で詳しく解説していますので、合わせてどうぞ。
auひかり契約後に解約する場合の違約金・工事費については?
最後にauひかりへ乗り換えた後の話も少ししておきます。
無事に開通して快適なネットライフを楽しんでいたとしても、将来また引っ越すことになるかもしれませんよね?
引っ越し先でもauひかりを利用するのであれば問題はありませんが、
そこで解約となるとauひかりもフレッツと同様に、更新月以外での解約の場合は以下の違約金が発生します。
・ずっとギガ得プラン(3年契約):違約金15,000円
・ギガ得プラン(2年契約):違約金9,500円
「この違約金なんとかなんないの?」と思うと思いますが、
毎月の料金が高い「標準プラン」以外の上の2つのケースでは違約金はどうしても発生してしまいます。
乗り換える際はキャンペーンを利用するのがお得
マンションタイプの場合であれば上のような解約金は発生しませんが、
初期費用の工事費が残っていると、解約後に一括で清算してしなくてはいけません。
ただこれは、逆を返せばキャッシュバック目当てで短期間で乗り換えまくられたら回線業者側もお金をばらまいてるだけになってしまうので、こういった縛りはしょうがないところかなとも思います。
ですが、もう少し安くして欲しいのはユーザーの本音ですよね。
この点に関しては、やはりその都度でお得な他社のキャッシュバックのキャンペーンをうまく利用して乗り継いでいくのが、一番賢い対処の仕方だと私も思います。
最後にauひかりの乗り換えを検討している人へのアドバイス!
それでは、最後にまとめです。
今のネット環境をとにかく変えたい人、
または引っ越しで新しいネット回線を考えているという人は、上で伝えたとおりキャッシュバックキャンペーンをうまく活用した方が確実にお得です。
私も過去に乗り換えキャンペーンを利用したことがありますが、
キャッシュバックのお金でネット環境も整えることができ、おかげで今ではストレスなく毎日快適にネットを楽しむことができています。
▼あれだけ遅かったネット速度が、今ではここまで上がりました
このページでも紹介しているNNコミュニケーションズは、
不要なオプションの加入や、友人の紹介なども一切なくキャンペーンを受けられるので、乗り換えが初めてで不安という人でも安心できると思います。
只今のキャンペーンはいつ終了するか分からないので、検討中の人はお早めに!
▼キャンペーンの詳細が気になる人は、以下のページが信頼できる【公式】ページなので比較検討にご覧ください↓
>>NNコミュニケーションズ公式【限定】キャンペーンページを詳しく見てみる